07/06のツイートまとめ
isozakiai
ほんと本は繁殖するよねw 何百冊と家から放り出しても、また増える。
07-06 23:59RT @SendaiHisCafe: 本がなぜか見つからない。お嘆きの方も多いでしょう。それはそうです。みなさんだって捕食者が来たら身を隠すでしょう?繁殖することが知られていることから、本が生命であることは明らかであり、身を隠すのも読まれるのも、個別の本という種の戦略なのです。
07-06 23:57RT @OctopusKingMT: @krks1draw @toukenBLTL くりかせワンライお題「告白」。大遅刻ですが滑り込ませてみました!字の汚い大倶利伽羅と「さっきの手紙のご用事なあに?」と素直に訊けない歌仙https://t.co/ITIE4nKR8C#…
07-06 23:54RT @syobon_novels: @krks1draw#くりかせ版深夜の真剣創作60分一本勝負お題:告白/プロポーズ「めぐるひととせ」https://t.co/FjFZESIpEm告白とプロポーズ両方です。遅刻は気にしないふり。夏コミ進行のためしばらくお休みし…
07-06 23:54めっちゃ好き。すごく素敵なので是非!!! >RT
07-06 23:25RT @syobon_novels: くりかせワンドロつめあわせ | 石井鶫子@次はさにひよ5 #pixiv https://t.co/YMHHPcSr6R書いたのまとめてあげました。とろけてわらう・知りたい・いただきます・めぐるひととせ の4本詰め。伽羅ちゃんの練習って…
07-06 23:24RT @ueyamamichiro: 「あいつは動く物しか見えないフレンズなのだ!こうやっておびき寄せるのだ…」「最近の学説だとそうでもないらしいよアライさーん」 https://t.co/oiZDA4v7V5
07-06 23:17RT @onri93: イメソンというほどでもないけど歌ってほしい曲 さとはるの友人編 https://t.co/xkIcFE0815
07-06 23:12RT @m_munku: 旧嵯峨御所大本山大覚寺・いけばな嵯峨御流「月刊嵯峨」7月号に挿絵担当中の藤川桂介先生ご著作『新嵯峨野物語』第28話が掲載されています。連載最終期に向けてタイトル画も最終の更新になりました!どうぞよろしくお願いいたします https://t.co/fOM…
07-06 22:34RT @aoi_skmt: アルチンボルド展@国立西洋美術館奇想の芸術家であり、森羅万象を博物学的に眼差していたアルチンボルドの姿が浮き彫りになる展覧会。キャプションは日英中韓の4ヶ国語表記でしたが、良い試みだと思います。(へぇ中国語では"阿尔钦博托"なのか…)といちいち面…
07-06 22:27
@syobon_novels あ、すみません、わたしくりかせワンライはジャスト1時間では書けてないです><(1.5~2.5時間です。1時間の壁が厚くてですね。。。)花うさぎのほうまで、どうもありがとうございます! さいきんすっか… https://t.co/GYBkgzFvbk
07-06 22:25RT @usamin_usa: ガンプラを捨てた嫁で炎上する一方で、旦那と私で同じバルバトスを買ってしまい、旦那に「塗装に失敗したからお前のバルバトスくれ」と言われ大喧嘩に発展した夫婦もここにいます。
07-06 22:13@syobon_novels ワンライずっと楽しみに読ませていただいてました、おまとめとても嬉しいです!拙作にもお言葉ありがとうございます~がんばってエロ書いてるので嬉しいです^^
07-06 22:11RT @K_keyplate: 【MMD刀剣乱舞】フラジール(一番のみ)【御手杵】 (1:36) https://t.co/43v3x5dI4b #sm31284359 わ~~~…好き…
07-06 22:07RT @thatrura02: 審神者至上主義男士総選挙 https://t.co/WHQJi8UjoG
07-06 22:06深海への鋭い洞察と憧れの詰まったアンソロです。わたしは「マリーへの手記、或いは沈める寺の一考察」という短編で参加しています。イスの都の伝説を軸に「書く」ことと「読む」こと、またその「作者」と「読者」、「作品」と「作者」の関係をめ… https://t.co/nISvVKKTlA
07-06 21:58RT @K_keyplate: 企画概要できました!!アンケートを下に繋げるのでご協力お願いします…!!すぐる式燭台切光忠写真集企画2_企画概要 https://t.co/YTgkI2kKi3 https://t.co/TheY2dZ1zi
07-06 21:52RT @demi_maroquin: 嬉しいなあ、大好きな佐藤亜紀さんの『外人術』を、これまた大好きな高遠弘美先生が書評している。大好きな本を大好きな人がどのように料理するのか?を味読するのは書評の醍醐味の一つ!! ALL REVIEWS https://t.co/9sec…
07-06 21:51RT @_kashimashigeru: 森まゆみさんの「書評」についてのエッセイ。書評家が常々考えていること、「書評家あるある」です。実は私も『歴史の風 書物の帆』という最初の書評集の前書きで同じようなことを書いています。書評を楽しくするには | ALL REVIEWS h…
07-06 21:51RT @_kashimashigeru: 今日のグリです。小さいころ、飼っていたポコというクロネコの目の色がなんて綺麗なんだと飽かずに見つめていたことを思い出しました。ALL REVIEWS、快調です。#ネコ #cat #ねこ #猫 #chat https://t.co/Xdh…
07-06 21:50RT @katocham_pe: 🌠🌠🌠🌠🌸🌠🌠🌠🌠 https://t.co/Qzgg5T67Fx
07-06 21:50RT @jqsdrd1: なんで「アルタイルっていうのはアラビア語で鷲って意味なんだよ!」とかいう天文男子が博識だと褒めそやされ、「アルタイルってのはAn-nasru(鷲) T-Taa'iru(飛んでいる)の後半部分に由来するよ」と正しい知識を伝える僕が限界キモ言語オタク扱いさ…
07-06 21:00“【公式】墓場鬼太郎 第1話「鬼太郎誕生」” https://t.co/SIlx8myLsZ
07-06 20:57RT @toeianime_info: 【創立60周年公式YouTubeチャンネル】本日より『墓場鬼太郎』の第1話が公開されました!この機会にぜひご視聴ください!URL→https://t.co/h6S0XW1C8X https://t.co/YknQSylVNX
07-06 20:56RT @micm1ckey: 絶対受け止めてくれるってわかってるから躊躇いなく高所から飛び降りる審神者と、暗闇の中から突然桜と共に姿を現してキャッチして地面に下ろす刀剣男士いいと思います。
07-06 20:54RT @eizo_desk: 神奈川県は6日、昨年7月に入所者19人が刺殺された事件の現場となった相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」の内部を初めて報道陣に公開しました。(賢)フルバージョンは→https://t.co/U34QqCWU1e https://t.co/3qo…
07-06 20:54RT @whitecage2: フォローしてるかたがたに偏りがみられたので長谷部沼の民のかた限定でおたずねします あなたが選んだ初期刀は(5択に出来ないので蜂須賀虎徹のかたはふぁぼでお願いします)
07-06 20:53RT @ogawaissui: これまでちょこちょことTLで見かけて思っていたのだけど、女性は母親捨てるの大変だな。男だと特に力まずに家を出て来られるというか、むしろ母親から離れるのを奨励する向きもあるので、あまり意識せずにできることだけど。そこらも不平等だな。
07-06 20:37RT @yokotamamoru: @yamaneayano こんなん? https://t.co/MqDSRBJO3b
07-06 20:36RT @tutai_k: 君はまだ、命の死骸が降るのを雪と呼ぶには早すぎる。深い深い海の底で出会った「博士」に託されたのは、海の底の昔語り。光すらとどかぬ世界の伝承の世界へようこそ。「海嶺谿異経」第二回文学フリマ札幌(え-19) https://t.co/QoubHxX6po
07-06 20:34RT @nekonoizumi: スタニスワフ・レム・コレクション完結!「処女長篇『主の変容病院』のほか…架空の歴史書の書評『挑発』や『二一世紀叢書』など、メタフィクショナルな中短篇5篇を収録」⇒スタニスワフ・レム/関口時正訳『主の変容病院・挑発』国書刊行会 https:…
07-06 20:34RT @allreviewsjp: フーコーの振り子〈上〉 (文春文庫) | ALL REVIEWS https://t.co/ZulyNcKNtT
07-06 20:02RT @pyLwJI: アラビア語やってるって言うと「何でそんなマイナーなのやってるの!?」ってよく言われるけど、少なくとも日本語と比べたらよっぽどメジャー言語だと言いたい。
07-06 20:00RT @archerknewsmit: お、治造さん。こころの時代~宗教・人生~「アイヌ ネノ アン アイヌ ―人間らしい人間―」 - NHK https://t.co/rO2rUTlPWu
07-06 19:59RT @47news: 速報:電通の違法残業事件で、検察当局は、労働基準法違反罪の両罰規定を適用し、法人としての電通を略式起訴した。 https://t.co/WyH0iGkyqQ
07-06 19:49RT @decinormal1: 私は医者には恵まれてたけど、これに近いものあった。つらい。:「居場所がない」 殴られても罵倒されても機能不全家族のもとに帰らなければいけない理由 – メンヘラ.jp https://t.co/DwfCStwbtT
07-06 19:42RT @mayu1117: トーハクへはタイ展目当てだったのだけど、本館で開催中の「びょうぶとあそぶ」、長谷川等伯松林図屏風のインスタレーションが兎に角良かった!!視覚だけでなく、香りや風も感じられ癒されまくり。人が少ないのをいいことに、畳の上で足を投げ出して堪能。常設展で見ら…
07-06 19:36RT @otousan28: ボールルームへようこその放送直前特番見てたらみんな「社交ダンスは名前しか知らなくて…」「認知度は低いマイナー競技ですね」て言ってたんだけどわしウリナリの社交ダンス部めっちゃ見てたからバリバリ知ってるよ!?杉本彩とナンチャンのコンビやばかったよね!?…
07-06 19:33RT @kanabun_PR: 【宇野千代展】1951年、千代は友人の宮田文子とヨーロッパ旅行に出発。40日ほど滞在したパリでは、着物姿で街を歩き人々の注目を集めました。パリの古い街並に魅せられ、また行きたいと語った千代でしたがパリ行きはこの旅のみ。これはパリで買い求めた思い出…
07-06 19:32RT @QB_MARUYA: 私は痛感した。日本の「業界」における黒人文化リテラシーの低さを。であれば、自分が語るべきではないか?こうして始まる新トークライブ・シリーズ。第1回は、『2パックからマルコムXまで 〜ブラック・カルチャーと命名哲学〜』https://t…
07-06 19:31“意外すぎるアジアBL事情!神奈川大学で開催の国際シンポジウムに行ってきた BLニュース|腐女子のBLサイトちるちる” https://t.co/ODAK2DL0Y6
07-06 19:30RT @emifuwa: 当然想像できることながら、各国で様々な状況の違いが…むしろ日本が特殊かと思えてきた。意外すぎるアジアBL事情!神奈川大学で開催の国際シンポジウムに行ってきた【BL】ちるちる【腐女子】 https://t.co/5SPyuVhs7j @chillch…
07-06 19:19RT @yuriha7: 前橋七夕祭り。萩原朔太郎の詩が飾りにの中に。美しい詩に、美しい文字に、美しい七夕飾り。そして、七夕祭期間中、前橋文学館は入場無料とのこと。なんとも太っ腹。8日からは月吠え展も! https://t.co/J3NtrJsIZx
07-06 19:11「なにそれ」 むっとして声を尖らせると、さらりと言い返される。 「姫香ちゃんはどうせ泣かない」 さっき二度も目の前で泣いたのに、そう言われた。 / “3月17日 10 - 遍愛日記(磯崎愛) - カクヨム” https://t.co/1WR9uDwT9K
07-06 19:10けれど、俺の額や首筋に冷やしたタオルをあてがってくれた彼は、そうした何もかもを諒解しているふうでもあった。 それが俺の甘えた考えでなければだが……。 / “外伝「面食い」4 - 夢のように、おりてくるもの(磯崎愛) - カクヨム” https://t.co/NLHRICPQJ5
07-06 19:06RT @ryo_gd9: 内番放り込んだら何だかある種の性癖に大変よく刺さりそうなアイドルが現れた件 https://t.co/7TKtSofBOY
07-06 18:58くりかせワンドロつめあわせ | 石井鶫子@次はさにひよ5 #pixiv https://t.co/DJmqKesYmPすごく好き。。。
07-06 18:57RT @88_kyo: 若冲さんが好き。小型獣脚類を知ったらきっと、こんなの描いたんだろうな…と妄想。そんな妄想をする人は多いみたいで、同じことをしてる人を見かけたことがあり、勝手に親近感を覚えたりする。 https://t.co/eRgHsfkk1L
07-06 18:52RT @shiminrengo: 性的指向と性自認に関連する人権擁護を目的とする「LGBT自治体議員連盟」発足「仕組みや制度をつくることで、違いを容認し、多様性が認められ、相互扶助ができる社会にしたい。大切な人と、共に暮らしていける社会にしたい」 https://t.co/…
07-06 18:30RT @tmaita77: これが「失われた20年」のリアルだ。 https://t.co/JIHhsxVeMX
07-06 18:15RT @syouwaoyaji: 夏休みに1か月近くバカンスが取れて、サービス残業なんかしなくて、「人生は楽しまなきゃね―」とすぐに遊びにいってしまう人々ばかりの国々よりも、劣悪な環境で働き詰めの労働者ばかりの日本のほうが貧乏なのです!! https://t.co/Dyg2o…
07-06 18:13RT @yohei_tsushima: これは至言。ブレイディみかこ氏(NTT労組新聞7/1号)「国を愛するということは、国旗を振ることでも外国人を排除することでもない。博物館や公園や図書館やプール、学校や大学や病院など、国家が作ったものに誇りを持つことだ。これらを切り刻んで小…
07-06 18:11@toukenBLTL あまりにもともえさんがいらっしゃらないので、いらしたらどえろいなんとかをかくとかそういうのをしたらいいのかしらとおもいつつ、いや、いままで歌仙さんが仕事してくれなかったことは一度たりともないじゃないか、ていう想いと、今度ばかりは無理なのでは、みたいな、ああ
07-06 18:01RT @InternetMuseum: 【IMなかのひと(F)】「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」や平成ゴジラシリーズのポスターイラストで知られる生頼範義(おおらいのりよし)さん。代表作を紹介する展覧会が来年開催。コーエーの「信長の野望」「三國志」などのパッケージもこの方です。上…
07-06 17:51RT @ogawaissui: いいか、原稿は進む。この世に進まない原稿はない。どんなに突破困難で、この世の終わりまで頑として書かれてなんかやるもんかという顔をしている原稿でも、本当は書かれたいと思ってるんだ。やつらはツンデレだ。遠慮はいらん。ぶっ倒せ。
07-06 17:50RT @kanabun_PR: 生誕120年 宇野千代、作品の魅力を再評価 : NIKKEI STYLE https://t.co/WbfQ8DeqfD
07-06 17:49RT @aishokyo: 1949年の今日は日本の漫画家、諸星大二郎が生まれた日です。古史古伝に題材をとった伝奇作品を中心に僕とフリオと校庭で、マッドメン、碁娘伝などの作品があります。宮崎駿、庵野秀明などもファンだそうです。 https://t.co/Bqq9RuiFld
07-06 17:47RT @tutai_k: #文フリ札幌 に参加します~。ながいファンタジー小説の始まりの巻があったり、竜と人のJUNEがあったり、女の子が貘の観察記録をとり続けるだけのお話があったりします。2017年7月9日文学フリマ札幌お品書き https://t.co/yceG5u16An
07-06 17:43RT @tururiri223tako: 負けないこと(TLの鍛刀報告)投げ出さないこと (鍛刀)逃げ出さないこと (鍛刀)信じ抜くこと(近侍)ダメになりそうなとき(札)それが一番大事(信じる気持ち)巴ちゃん早く来てね
07-06 17:42RT @Shimatorax: フィクションが人に何かを「教える」としたら、それは「知識」じゃなくて「態度」や「考え方」なんだと思いますよ
07-06 17:40RT @kork_death: 同じテーマで違う人が描いた(書いた)2次創作めっちゃ好きなんだけど、「そのテーマ」が性癖だから一万パターンくらい読みたいわけですよ。なのにみんな「このネタは前に見たから」とか言って描いてくれないんですよ!!そういうのよくない!!よくない!!ネタ被…
07-06 17:40RT @orionaveugle: 伊藤計劃が愛した作家パスカル・キニャールって、けっこう面白いキャッチだと思います。伊藤計劃が愛した作家ウィリアム・ギブスンとか書いても、「まあそうだよね」としか思わないでしょ。意外な組み合わせ、だけど底で繋がる。これが面白い。内在的論理の分析…
07-06 17:39RT @horlogedelalune: 乾く前のインクがついてしまった……(´・ω・`)インク:エルバン ヴィオレパンセペン:S.Tデュポン リベルテ #深夜のゆる書写60分一本勝負 https://t.co/BBkfjTrrwN
07-06 17:36RT @moa_museum: 国宝・仁清作「色絵藤花文茶壺(藤壺)」を展示するための黒漆喰の部屋。杉本博司は、真っ黒な宇宙空間に藤壺が浮いているイメージだと言う。展示ケースは天井まで届く特注ガラス、藤壺に真上から光が降り注ぐよう設計した。古美術と現代建築のコラボである。 ht…
07-06 12:58RT @hankoyama: 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~チラシ版(A4版4頁)・冊子版(A5版32頁)が完成しました。https://t.co/QE8roTnAWF
07-06 12:57RT @kanshoan: 【刀剣ニュース】熊本市の熊本県立美術館では、7月15日~9月3日まで 特別展「大熊本県立美術館展 リターンズ」を開催、『国宝 短刀 名物包丁正宗』『国宝 刀 金象嵌銘 光忠 光徳(花押)』など選りすぐりの逸品を展示します。#日本刀 https://t…
07-06 12:56RT @merinido7: 黒川温泉の4旅館も孤立 熊本・南小国 豪雨で:朝日新聞デジタル https://t.co/sNcs5484FH
07-06 12:54RT @tk_paperrally: こんばんは!改めてまして、こちらは11月12日熊本、12月10日東京、1月14日大阪の三ヶ所でそれぞれ開催予定のペーパーラリー企画「たぬ歌ペーパーラリー道中」告知アカウントです!今後も、企画に関するお知らせをツイートして参りますので、ど…
07-06 12:54RT @arakencloud: 九州北部に信じがたい大雨をもたらしている降水システムの時間変化.発達した積乱雲が次々と同じ地域を通過し,降水強度が大きいことを意味する赤い表示がはりついてる.多数の線状降水帯が次々と至る所で形成して大雨に.今日6日になってから降水の範囲も拡大.…
07-06 12:45RT @yuji_nishiyama: バカロレア哲学試験(理系)1) 自分の権利を守ることは自分の利害を守ることなのか。2) 自分の文化から解き放たれることはできるのだろうか。3) テクスト注釈:フーコー「カンギレム『正常と病理』への序文」
07-06 12:44RT @yuji_nishiyama: フランスでの大学入学資格試験バカロレアが15日から開始。初日の哲学を皮切りに1週間続く、論述式のマラソン試験。日本と異なり、第二外国語、ギリシア/ラテン語、地方語も選択試験科目。哲学(理系)では、テクスト注釈にフーコー(バカロレア初登場?…
07-06 12:44RT @Yam_eye: 廃炉には何十年もかかる。つまり、これを真摯に誇りを持って遂行する次世代の技術者を私たちは育てなければならない。「後始末」というような意識で押し付け合うようなら、再び破局に至る可能性もある。未来を守る環境技術の一環として「原子力の管理と封印の技術」を育み…
07-06 12:43RT @hinatabunko: 先日の台風ので駅舎の屋根が飛びました。さらに現在も豪雨が続いている為、今週の金、土曜の営業はお休みとさせて頂きます。皆さまお気をつけて。 https://t.co/ArbvEj1ETt
07-06 12:40RT @Rsider: 「世界一珍しい鳥」(蜂須賀正氏)の書影が来ている。この解説を書きました。... https://t.co/WpwGZKmY7f
07-06 12:40RT @sun_SMA: \海から帰還‼️/「唐草蒔絵置物台」「色紙団扇散蒔絵料紙箱・硯箱」は、ウィーン万博からの帰国途中に船が沈没。翌年、引き揚げを行った際に回収されたものです。1年以上海水に浸かっていたのに、外傷がほとんどない😲漆塗りと蒔絵の堅牢さが評判になりました🎵…
07-06 12:39RT @Mio_Susk: 金閣寺が焼けた日 放火した僧の「その後」 恩赦で出所後、結核に…「美に対する嫉妬と反感」(withnews) - Yahoo!ニュース https://t.co/0zLDq10tSj @YahooNewsTopics
07-06 12:31RT @koroku6_: 若い頃の川端康成の写真見たことないって思って見てみたらめっちゃダルビッシュ有じゃない? https://t.co/iqh7yWIT28
07-06 12:31RT @ntamura62: 川端康成は多くの人を追悼してきたことから、自身のことを「葬式の名人」と自嘲していたらしい。どのくらいの人数かというと、親友の横光利一は勿論、菊池寛、堀辰雄、坂口安吾、佐藤春夫、谷崎潤一郎、三島由紀夫等、数多くの人を追悼しているしかも凄いのは、全員…
07-06 12:29RT @aishokyo: 高橋留美子の「うる星やつら」の主人公・諸星あたるの姓は諸星大二郎からとられています。 https://t.co/CEZxyyL3yF
07-06 12:20RT @ohyatsu: 僕の読んだ『イシャーの武器店』はこんな感じ。奥付に翻訳者の住所が番地まで載っているのが時代を感じます。 https://t.co/cAX6XMS08A
07-06 12:20RT @aoi_skmt: 「昔むかし」の定型表現、トルコ語がなんか面白い。"遥か昔、かつて積み藁がザルを篩にかけていた頃、精霊が浴場でジェリード競技に興じていた頃、蚤が床屋でラクダが町のお触れ役だった頃、そしてわしの婆様がまだ揺り籠で眠る赤ん坊だった頃にな、遠い異国の地で……
07-06 12:20RT @aoi_skmt: 教えて頂きました。世界各国「昔むかし」の定型表現のまとめ。https://t.co/7AofkhJxt2ポーランド語では「七つの山を越え、七つの森を越え」というらしい。格好いいな…!"za siedmioma górami, za siedmi…
07-06 12:20RT @krks1draw: 出題の連絡です。第12回のお題は「七夕/願い事ひとつ」です。 明日の22時から23時に @krks1draw 宛に #くりかせ版深夜の真剣創作60分一本勝負 タグをお願いします。皆様の投稿お待ちしております
07-06 12:19RT @horiris: マジかよ。狂気だ‼️戦前の記事かと思った。緊急事態条項:「首相の権限強化」検討を 自民改憲議論 - 毎日新聞 https://t.co/yzXwSiS9Ym内閣が法律と同等の「政令を制定することができる」と明記した。国民の人権や財産権の制限措置…
07-06 08:07RT @7co_ta: 右腕と左腕に美少年を抱きながら眠ったかーばたさんの史実を思えば、文アルかーばたさんは右腕にりーち左腕にユッキーを抱いて寝てもおかしくない(※おかしい)
07-06 08:00RT @ko_u15: 前にアップしたお手討ちホラーのようなものが続いたのでまたあげますね!!!!深夜テンションのままだから多分荒いです!!!!若干の修正も入ってたり〜。しかしまだ肝心なホラー要素には程遠いのね……【春夏冬堂異譚】https://t.co/ycbRBEn6Av
07-06 08:00RT @sawayaka1966: #ウルトラセブン 第19話「プロジェクト・ブルー」の#アンヌ隊員 が鏡に入ろうとして、ぶつかるシーンはフランス映画「オルフェ」のシーンを参考にしたようです。他にもセブンには外国の映画の影響を受けたシーンがあります https://t.…
07-06 07:59RT @sakaki_tourabu: 【太鼓鐘貞宗極 ステータスバレ注意】貞ちゃんのステもなかなか濃かった…。極15振りのステータス偏差値比較です。(太鼓鐘の生存偵察は初期値に+10/+20したものを用いています)(それでもこの生存)派手なったことで隠蔽を捨てて打撃を…
07-06 07:57RT @compota_nomoo: ミス・アンダーソンの安穏なる日々 小さな魔族の騎士執事|電撃文庫公式サイト https://t.co/4FMtk6aYwn 試し読みが来ていました! 第一章をまるまると、アーティが抱きまくらにされる辺りまで読めるそうです! サンプルにぜひど…
07-06 07:51RT @GoITO: あまりみだりに「頭がいい」「悪い」と言わないようにしている。すぐに他人を「頭がいい」「悪い」で判断するひとのいう「頭のよさ」の、なんと恣意的なことか。
07-06 07:51RT @zt296: 本当に久しぶりだった。 https://t.co/Un5PukPRxp
07-06 07:46RT @RappaTei: 7月6日はピアノの日。 #ピアノSF ならヴォネガット『プレイヤー・ピアノ』かな。
07-06 07:45RT @otemotox: なんだかまた似たような落書きをしているような気が……? https://t.co/x3gsrPIoE7
07-06 07:45
- 関連記事
-
- 07/08のツイートまとめ (2017/07/09)
- 07/07のツイートまとめ (2017/07/08)
- 07/06のツイートまとめ (2017/07/07)
- 07/05のツイートまとめ (2017/07/06)
- 07/04のツイートまとめ (2017/07/05)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ainokarakuri.blog42.fc2.com/tb.php/2587-c2eaaa0d