03/18のツイートまとめ
isozakiai
RT @hskwaka_bot: 春といへは雪さえ花のあしたかな(幽斎・『綿考輯録』)
03-18 23:57RT @chouchounannan_: 【へし歌初夜WEBアンソロについて】へし歌の初夜をテーマにしたWEBアンソロを主催しています。小説13名、漫画7名、イラスト3名の総勢23名です。作品公開は桜の頃を予定しています。へし歌初夜WEBアンソロ『喋喋喃喃』 htt…
03-18 23:54@horlogedelalune 和歌(短歌より和歌のほうが多いかな)を「読む」だけはするんですが、鑑賞ってまた違う行為かなあって自分のTL見てて思うので、言語化できなくて申し訳ないんですが、素敵だと思いました!楽しみにしてますので造り続けてくださいまし~^^
03-18 23:39RT @yone_hn: 誰がいいとか悪いとかいう話ではなく、むしろ善良な人ほど流されたんじゃないかと菊池や春夫やムシャを見て思うんですが、軍の介入にも構わず書きたいものを書き続けた谷崎や「勝てるはずないのにバカなことしやがって」って冷静に怒っていた荷風先生や黙することで抵抗し…
03-18 23:26@horlogedelalune 凄い素敵です~! もっとちゃんと感想をお伝えできたらいいんですが、素敵すてきと言うしか出来ず心苦しいです><えへへ、すみません~、ついついおねだりしちゃいたくなっちゃって(汗)連作じゃなくてもまたお待ちしてまする~ん♪
03-18 23:24RT @nakashima723: 実はこのくらい体格差がある2人 #けものフレンズ https://t.co/skBxRpA6ho
03-18 23:12@horlogedelalune 月刻さん、前回のも今回のもとってもとっても素敵です! 連作で歌集として読ませてもらいたいっておもいました~☆
03-18 23:10RT @horlogedelalune: @fuji_botan60 好いたひと見ないふりする冷淡はいわずが花の六月の庭(すみれいろ)恥じらいは くしゃり潰してもう捨てた喰らい喰われて恋情の檻(はくもくれん)お題のことばを五七五…の頭に入れて「恋のうた」を作ってみ…
03-18 23:08RT @wkome104031: RTされたらあなたは天野喜孝の絵柄でこめこめこ本丸の燭台切光忠を描きましょう。https://t.co/wS4nY88F1Mうっそまじかよ・・・・・・
03-18 23:04
RT @charin_koko: 塗れたよ…!なんという色彩の暴力…トップコート無事に吹けたらはるこみで展示するよ…! https://t.co/aWMD04SWLP
03-18 23:03RT @fuji_botan60: 【第19回】お疲れさまです。終了時刻です。ルールを確認のうえ【#へし歌版深夜の60分一本勝負】のタグをつけて、【@fuji_botan60】にリプする形で投稿して下さい。最終回。2017年3月25日(土)【第20回】お題は、「ネリネ」「…
03-18 23:01おはなしを書いていると、「物語を支配するものは声ではございません、耳でございます」ていう、言葉をいつも思うのね。聴いてくれるもの、読んでくれるひとがいて初めて、それはこの世に在ることができる。
03-18 22:51#テキレボ 委託の拙作その他「夢使い」の登場する物語についてレビューしていただきました。なにもかも丸裸なきもちです。作品はもちろん、着物姿のおじさまも今や帯を解かれ~という心持ちです☆ / “「街にて赤灯る」(『百花王』掲載) …” https://t.co/c5U1AJIDk1
03-18 22:48RT @kajikasha: 【大注目!!の九州限定体験!】九州にきてくださーい! なんと太宰ゆかりの建物が湯布院に!! こちらの「ゆふいん文学の森」に、伽鹿の本も並ぶ予定です♪ またひとつ、九州でしか出来ない体験、誕生します!! https://t.co/NzBvo9npcY
03-18 22:10RT @s_w_320: あなたは2時間以内に12RTされたら、久しぶりに再会する二人の設定で攻めが長い期間片想いしてきたさわのへし歌の、漫画または小説を書きます。https://t.co/GjbFzF58dn
03-18 22:07RT @fuji_botan60: 【第19回】開始時刻となりました。本日のお題は「木蓮」「可憐な恋の歌」「すみれ色の秘密」です。ルールを確認のうえご参加下さい。投稿は23時からになります。詳細はこちらをご確認下さい→https://t.co/18SQu99rRx
03-18 22:05RT @KutikiYu: というわけで今日から私のリアル近侍、長谷部万年筆!完成しました、お納めください(trさん声で)インクは長谷部っぽいと以前に買っていた藤娘です(娘というのはさておきw) #万年筆 #痛万年筆 セーラーのプロギアレアロ クリアパープル×蒔絵シール◎ ht…
03-18 21:37RT @fuji_botan60: 【お知らせ】3月25日(土)をもってへし歌版深夜の60分一本勝負は終了いたします。引き継ぎなども行いません。このアカウントと概要も一定期間の後に削除いたします。残すところ今日を含め2回ですが、ご参加いただけると嬉しいです。
03-18 21:32RT @fuji_botan60: へし歌版深夜の60分一本勝負、2017年3月18日(土)【第19回】お題は、「木蓮」「可憐な恋の歌」「すみれ色の秘密」です。開始は22時からです。
03-18 21:32@s_w_320 さわさんのおかげで土日幸せです!!アンソロ予告見てへし歌さんはもちろんですが宗三さんいるのもめちゃくちゃ楽しみです☆どうぞご無理ないよう頑張ってくださいまし~
03-18 20:42RT @eiseibunko: 本日、熊本城展オープンいたしました!約1ヵ月半の改修工事を経て、永青文庫の門がきれいになりました。「永青文庫」の字は、当館理事長・細川護熙によるものです。今日から3連休。東京のお天気も良いようですので、ぜひお出かけください。 https:/…
03-18 20:33RT @kouya542: 取り囲みかたとしては、しょっかせ屋さんはヤクザ、兼歌屋さんはケチャ、へし歌屋さんは「へし歌はいいぞ」ボソリ、といろいろなイメージです
03-18 20:33@s_w_320 さわさん、本当にすごいです!!! めちゃくちゃ感謝してます。ありがとうございます!さわさんのアンソロ作品とても楽しみしてます!!!
03-18 20:31わたし強いひとが好きだから、酷いことをさせない、そうそう崩れない受けばかり書いてしまうのだなあ、きっと。
03-18 20:24RT @awareview2: 小田島さんと一緒に参加してます〜! 私の作品はおさおねショタしょうの異世界疑似家族ファンタジー「剣士と赤竜」短編2作です。C-20「空想工房」へ遊びに来てください〜! #テキレボ #疑似家族ナビ #空想工房2017 https://t.co/c1…
03-18 20:20RT @tutai_k: 『リリアン卿』まだ三分の一しか読んでないんだけど、ヴィスコンティの『山猫』とか好きな人は好きだと思うのでぜひ…
03-18 20:20RT @shikisaiboku: こんばんは、たぬ歌アンソロジーです。明後日3月20日 閃華春大祭についてのご案内をさせていただきます。 「あ-54b 茶碗飯」にてアンソロジーを頒布いたします。ノベルティのポストカードもお付けいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 h…
03-18 20:19RT @hanabusakannon: 男が昔の女によせるセンチメンタルが気持ち悪いのは、自分がしでかしたひどいことを全て無かったことにして、いい記憶だけに酔っているから。なんでそこまで都合よく思えるのだろうと、いつも不思議。「過去の女」は、あなたの記憶を消し去りたいと思ってい…
03-18 20:18RT @r_u_cube: 人間の形してる人外が見せる あ、こいつ化物だわ って瞬間が好きなんだけどこれを人外好きと言ったら怒られそうでどこのカテゴリーに分類されたらいいのかいまだにわからない
03-18 20:18RT @Conscript1942: 軍オタが転生してブルゴーニュのシャルル突進公に仕えて、単一兵科部隊による諸兵科連合や野戦砲の導入といった軍の急進的な近代化を推進して得意絶頂なところで槍だけ装備したスイス兵のチート戦闘力にぶっ殺されるラノベなら読みたい。
03-18 19:47RT @C3_Systems: 作家の命日をその雅号やペンネーム、代表作などにちなんで名付けた“文学忌”というものがあり、芥川龍之介の「河童忌」や、太宰治の「桜桃忌」なんかが割と有名ですが、本日3月15日はラヴクラフトの命日であり「邪神忌」と呼ばれてます。
03-18 19:45RT @chiisanaehon: 今も本の虫である母親が「人生は長い。嫌な事もいっぱい。私はそういう時には大きい本屋にいくんだ。すると『読んでない本が沢山ある!』と思えて、どうにか踏ん張れる。君に本を読め!と言っている訳じゃないよ。君にとってのそういうモノを見つけてほしいんだ…
03-18 19:36RT @uedaitsuko: #和樂 茶の湯特集こぼれ話。今回、国宝 #如庵 茶室で撮影を敢行。全体の姿を捉えたい、と外に梯子をかけて、特別に突上窓からカメラを入れさせてもらったのですが…「もし国宝に何かあったら大変なことですよ!」と支配人さん。立ち会った私も心臓バクバク。誌…
03-18 19:36RT @6jigen: フォント「こうぜい」がすごい。藤原行成の書体が2000円で買えるなんて…!http://t.co/RevoqLQb1x http://t.co/5khOh71EYk
03-18 19:36RT @gombrobot: おれは動くことができなかった。もし姿勢をかえたら、おれの聞いたことが分かってしまうだろう。それに、またなにかを気取った型だなどとも言われかねない、もう今は、ちょっとなにかしようものなら、すべてそれが型になるのだ。『フェルディドゥルケ』
03-18 19:35RT @marimoyamingei: モアナと伝説の海に出てくる、マウイの釣り針見つけた。茨城県自然博物館のアンモナイト大特集、すごいよ! https://t.co/0cL9klMB69
03-18 19:31RT @ILInus_8_8_3: 推しは
03-18 19:30RT @Kanabun84: 3/26、神奈川近代文学館では特別展「生誕150年 #正岡子規 展」記念行事として「かなぶん朗読教室発表会」を開催。元 #フジテレビ アナウンサー・ #小林大輔 氏の指導で生徒さんたちが「正岡子規 その作品と生涯」、夏目漱石「坊っちやん」を朗読。…
03-18 18:23RT @fuji_botan60: 【お知らせ】へし歌ワンドロワンライも本日を含め残すところあと2回となりました。どうぞ奮ってご参加下さい。
03-18 18:21RT @tutai_k: ヨモツヘグイニナのテキレボさんの参加状況はこんな感じ。本部で個人誌と合同誌を委託、壬生キヨムさんのスペースでも個人誌二種をお願いしています~!空想工房さんの会誌にもお邪魔してるよ!4/1 TextRevolutions5お品書き https://t…
03-18 18:20RT @kajikasha: 【予約好調!】『世界のすべての朝は』大好評。ゴンクール賞につづきアンドレ・ジッド賞受賞の、現代仏文学最高峰の作家です! 美しい珠玉の物語をどうぞ https://t.co/lEbfRRTOBx 発売日前に予約が集中することが予想されますが、限定なの…
03-18 12:25RT @kajikasha: 【予約好調!】『世界のすべての朝は』大好評。ゴンクール賞につづきアンドレ・ジッド賞受賞の、現代仏文学最高峰の作家です! 美しい珠玉の物語をどうぞ https://t.co/lEbfRRTOBx 実は特装版表紙の模様は箔押しなのです。さあ何色の箔でし…
03-18 12:25@gekkananami いえいえ、わかりづらい書き方こちらこそ失礼しましたm(__)mはい、とても良かったです☆ 行けたらいいですね!
03-18 12:22@gekkananami ありがとうございます~!お墓参りなので他もよれるかわからないんですが凄く嬉しかったです☆行けたらまたご報告しますね!
03-18 12:14すごい嬉しい。。。
03-18 12:09RT @Okwdznr: なんかもうわたしが挙げるとふぇてぃっしゅというかおちんちん直撃みたいなノリになっちゃうんだけど、そうじゃない、そうじゃなくて〜〜、少し昔の時代の手ざわりだけど懐古趣味ではなくて…さんちょうめのなんたらじゃなくて「秋刀魚の味」的な…ほんとわたしが何か言え…
03-18 12:07@Okwdznr レビューその他本当にどうもありがとうございます!うささんには、せっかくの入浴シーンなのに絡みもなくてと駄目だしされたのが懐かしいです。。。
03-18 12:05RT @Okwdznr: 北陸アンソロ「海柘榴」では大桑さんのお風呂シーンがあって(あと鍋の〆がおじやなのがなんかもうスキ)、「あにといもうと」では少年〜青年期の惑いがあって(えろい)、「街にて赤灯る」の居酒屋のシーンとか、手土産にりんご買ってくとことか〜〜〜
03-18 11:56RT @Okwdznr: #おじコレ おじコメント "大桑糺(おおくわただし)はいつも着物、この時代に洋服を一枚も持っていない。職業は養蚕教師にして夢使い。ごくたまに夢だけでなく、色も売る。男にも、女にも。色白の二枚目半。靴は持っていないが靴下は履くことがある。" ハチャメチャ…
03-18 11:56RT @Okwdznr: #テキレボ #おじコレ「街にて赤灯る」(「百花王」掲載) https://t.co/EjP0k6ggNOなんか長々おじレビューを書きましたけれども、こちらのおじコメントで射抜かれたひとはまちがいなく好きなやつだから、ただ試し読みのURLを貼ればよかっ…
03-18 11:56たくさんひとがいて写真いっぱい撮られてた! 素敵だったよ! ひぁ~って声出そうになった。。。 https://t.co/vzHH5KR2xo
03-18 11:52RT @Okwdznr: (おじレビュー、もとの怪文書)はこっち。ビフォーアフター感はあまりないですね…。ぜんぜん冷静になれなかった…。 https://t.co/M9c07JSaNF
03-18 11:41RTといいねしてもらってて嬉しい☆ ありがとうございます!ファンタジー読みたいし書きたいねえ
03-18 10:19@knk_mame ご卒業おめでとうございます!!!
03-18 10:10ぼくもうすぐ待ち合わせ駅につくのに、家族はまだ家にいる件について( ̄~ ̄;)
03-18 09:48RT @_kashimashigeru: 今日のグリです。展覧会準備のための荷ほどきをしていたら、本を出したあとにすかさず入りこみました。 https://t.co/JRxmHcsBNZ
03-18 08:47RT @NeveuTristan: 殆ど歴史オタクとしか思えないキニャールの古今東西の「人々の在り様」に関する抽斗の多さ、広さ、奥深さにため息が出る。彼が語る物語は残酷で卑猥でグロテスクなのに格調高く、極めて理性的なのに温かく、リズムを持って大洋の波のように寄せては帰る。思惟の…
03-18 08:46ひー!!!レビュー凄いすごいすごい~!!!丸裸だわ、作品もおじさまも☆どうもありがとうございます!帰ったらお礼申し上げまする~
03-18 08:44RT @ojicolle: #テキレボ #おじコレ おじレビューを書かせていただきました。磯崎愛さん(@isozakiai )「街にて赤灯る」(『百花王』掲載) https://t.co/8PCnYrK51D「夢使い」の男は、兄から伯父へうつろう。ひそやかな呼吸で紡がれる…
03-18 08:41RT @RappaTei: 「ラファティを読むとモテる」のつぎは、「ラファティ好きな作家は売れる」という都市伝説をですね。
03-18 00:21たしかにノンコウはお茶するひとも、お茶をしないひとにも人気ある気がする。とっつきやすい、のかな。洒落てる感じがするし。
03-18 00:08RT @dilettante_k: 一方、後半を占める当代は挑みかかるようでやや戸惑います。もはや片口かな?と思わせる織部はだしの歪み具合には実用性について疑義を覚えないことはない。やはり、虚飾を廃しつつも制約のなかで造形を遊ばせ、なおかつ破綻がない先人の作品に心惹かれます。と…
03-18 00:07RT @dilettante_k: 茶碗の中の宇宙、金曜夜間は比較的空いており、じっくり鑑賞できました。長次郎のムキ栗やアヤメ、俊寛は所蔵元や東博の展示に回されたようですが、それでも充実しています。光悦の乙御前の艶めきにはため息。茶道をやらないので使い勝手は別ですが、ユーザフレ…
03-18 00:07RT @dilettante_k: 茶碗の中の宇宙、安定したノンコウや飛躍しながら破綻のない光悦、侘びの極致たる長次郎らのアイコン的作品に加え、比較的マイナーな代の茶碗も非常にいい。9代の了入は推薦したい。オブジェ化が進行する当代のバロキズムはおそらく随分と意見が分かれるところ…
03-18 00:06RT @dilettante_k: #art 茶碗の中の宇宙@MOMAT 16世紀以来、15代を数える樂家・喜左衛門代々とその周辺作家の茶碗をめぐる夢遊行。モダンなノンコウ、優美な光悦、ストイックな長次郎と名品が揃う。後半はバロックな当代の個展会場だが、一子相伝の葛藤と振れ幅の…
03-18 00:06
- 関連記事
-
- 03/20のツイートまとめ (2017/03/21)
- 03/19のツイートまとめ (2017/03/20)
- 03/18のツイートまとめ (2017/03/19)
- 03/17のツイートまとめ (2017/03/18)
- 03/16のツイートまとめ (2017/03/17)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ainokarakuri.blog42.fc2.com/tb.php/2477-dab2d548