09/13のツイートまとめ
isozakiai
@toukenBLTL 今週末くらいにはこの現パロ初稿でいいのでアップしたいのだけど(支部にあげるよ、もうね、いいの初稿で!!!)、38000文字も書いてまだそうにゅうしてなくて、だいじょうぶ?ねえほんとにだいじょうぶっ!?てなってるw
09-13 23:59タグの、みなさん素敵だなあ♡
09-13 23:55RT @222_K: 揺れる、変わる、黒の表から花の裏が覗けるように。その名の由来は三十六、湖面の瞳に抜いた本身と同種の輝き、斬り絶ち昇るは鉄と錆の香(か)、咲き乱れるは鋼の血の花。目元の紅色、胸の牡丹、不遜にひそめる太い眉。濡れる唇、舐める舌。ろうたけた声が罪を断じる。曰く、…
09-13 23:53RT @fukazume_taro: ケータイのない時代、待ち合わせ時間を過ぎて不安になってる中、雑踏に彼氏を見つけた時のあの幸せな気持ちをまた味わいたいと思うんだけど、最近はスーパーでたくさんの商品の中に半額シールを見つけた時くらいしかそんな気持ちにはならないです。
09-13 23:53高校時代のお友だちと久しぶりに会って映画の試写会みにいってきたんだけど、その子がエキストラやったはなしがむっちゃ面白くて、そういえば独り芝居とかする子だったなあって思い出したりで、とても楽しかった。ちゃんと映ってたそうなんだけどわたしにはわからなくてそれが残念><
09-13 23:52RT @EfilaJellyfish: 筆ペン落書き大倶梨伽羅………じゃなくなった:(´◦ω◦`): https://t.co/Web0zO3hIX
09-13 23:49@3noon_tsuki わあ、こちらこそどうもありがとうございます~! わ~い、嬉しいです!!そしておねだり返し頂戴しましたw また初夜話はちったーか、または小説でさせていただきますね^^
09-13 23:46RT @gekkananami: #文章書きさんの燭台切光忠の顔立ちの描写が見たい明けに近づいて僅か藍を帯びた夜色の髪が柔らかく流れている。夜の先にあるのは露を払った朝の空気のように澄み切った白い肌。そこには黄昏に向かう炎よりも燃え立つただ一つの金色の瞳が輝いている。
09-13 23:44RT @M_Gamelin: よく歴オタなら歴オタと合コンすればいいじゃ〜んと言われるが一歩間違って東ローマ帝国オタとオスマン帝国オタが合コンしたら判明した瞬間オシャレ居酒屋がコンスタンティノープルになっていまうので難しいと思う
09-13 23:36RT @mikaboshi14: 那須野が原博物館さんでお話もします。そう、これ書き終えて終了じゃなく、お話もあるんでした。書ききれなかったことや脱稿後に気付いたことなどをお話しできるといいな。/ https://t.co/t1zpqeBn3V
09-13 23:32
RT @mikaboshi14: 出版されました。拙稿も収録されています。那須国造碑の古代と近世の紹介ですが、新知見は近世の方。那須国造碑“再発見”時の姿や周辺環境を史料から復元しました。古代の姿を知る上での参考にもなるはず。/ブックレット 那須をとらえる 4 - https…
09-13 23:32@3noon_tsuki そうなんですよ、ひとさまのCP語り延々お聞きしたいくらいの勢いですw あ、そうなんですね、もしよかったら今回の初夜までとかそのあととかも思いついたら呟いてくだされば嬉しいです!(←おねだり☆)
09-13 23:29RT @tatsurokashi: ドストエフスキー小説のNo. 1ヒロインは誰?
09-13 23:21RT @syouko_azu: 夕暮れ時の木々の暗がりの中で、曼珠沙華を見つけると、何だかざわざわします…。 https://t.co/aTeLNCaSHA
09-13 23:20小説書きはわりとそうだと思う、少なくともわたしはそうです。
09-13 23:19@3noon_tsuki あ、あ、そういう描いた方の想像とか聞かせていただけるの物凄く好きです!!嬉しいですありがとうございます~~!!! わ~い、楽しみにお待ちしてますね~☆
09-13 23:18RT @kakari01: 穂村弘の本のおそ松さん同人誌としてもばつぐんに効力を発揮しそうなタイトルすごくないですか「もしもし、運命の人ですか」「世界音痴」「現実入門」「本当はちがうんだ日記」「求愛瞳孔反射」「もうおうちへかえりましょう」あっわかるこれは……むしろもう出ている……
09-13 23:14RT @3ammagazine: Derrida’s Seminars: Writing Before Writing Before the Letter — Jonathan Basile… https://t.co/0tLBLxVKA2 https://t.co/pXAYi…
09-13 23:13RT @gtmoon_chu: 字書きは、というか私は基本的に自分の作品など読まれてないものと思ってるから、「実は知ってて」とか「読みました」とか言われるだけで過呼吸起こして「ヒャッ……あの……ありがとうございましゅ……あのっ……ヒッ……よかったらお、おお友達に……」ってなる…
09-13 23:12RT @piyoelle_bot: 【コス写注意】(意味)紫陽花の花が八重に咲くように、いついつまでも栄えてください。あなた様を見仰ぎつつお慕いいたします。撮影 なおと(@naoto_cos )#刀剣男士和歌企画 https://t.co/G3PMamTWjf
09-13 23:11RT @mizuki12yugi: 頭の悪いエロを書きたかった第二弾、手討ちトリオ編 https://t.co/XWzjPy1kFC 全く書きすすめられなくなったので、途中までですが上げておきます。ここから先が肝心なんだよ、分かってる……!
09-13 23:07@3noon_tsuki @toukenBLTL どういたしまして! 素直になりきれないの、へし歌さんらしくてホント大好きです/// それはそれは、長谷部さん勇気出して頑張りましたね♡ 和室の背景も雰囲気あって素敵でした! また楽しみにしておりますね^^
09-13 23:07RT @nyakkari: 読書して(るところを眺めさせて)ほしい https://t.co/Jt6fKY3V4l
09-13 22:59“映画『真田十勇士』公式サイト” https://t.co/HmAcx91FnP
09-13 22:58TLが遡れないので諦めたw
09-13 22:57RT @tatsurokashi: ヘイウッド・グールドの『カクテル』という大傑作小説があるんだけど、邦訳のキャッチフレーズが「高級娯楽小説」だったんですよ。これはニューヨークの風俗小説なんだけど、ピンチョンを読むくらいの教養があったほうが面白い。そういう意味でハイソな文学なの…
09-13 22:55@3noon_tsuki @toukenBLTL 拝見しました~!!! 照れてむっつりしてるような表情とすなおに顔を向かい合せてないのにお互いをがっちり抱き締めてるところがへし歌さんぽくてとっても萌えました/// あと和室エロ大好きです!! 御馳走様でした~♡
09-13 22:54@mizuki12yugi 読んでまいりました~~!!! つ、つづきを、続きをお待ちしております! 歌仙さんかわいそ可愛かったですし長谷部さん不器用かわいいしみったださん余裕でかっこいいし素敵でした!!!
09-13 22:46谷崎のおっかないのは、まだそんなに小説読んでないころに読んでも面白くて年取って読むと凄さがわかるところ、わかりやすい超絶技巧じゃないからおっかない
09-13 22:40RT @tatsurokashi: 通俗に徹するとその時は売れてお金も儲かるんだけど後世に残らない。純文学だと売れないかもしれないけど後世に残るかもしれない。みたいなことは皆考えると思うんですよ。で、ふと思うのだが谷崎は通俗ですよねえ『痴人の愛』は通俗でしょう。でも時代を超えて…
09-13 22:35RT @10chano: おてぎねの目線(192)と審神者(158)の目線 https://t.co/21p38k3HBH
09-13 22:34RT @muik99: ボローニャ市立中世博物館にて。金沢百枝さんの著書を読んでいたから、中世美術の顔に注目して見たけど、やっぱり面白い。特に十字架に架けられたキリストの「なんでおれやねん?」と不服そうな表情。いいな。 https://t.co/Kzw98EGaxO
09-13 22:34RT @paststranger: むしろ戯れに恋はすまじ的な、こんな惨めな恋さえしなければ社会的地位や安定した生活を失わずに済んだのになあ、恋に殉じてしまって、あーあ、っていう読後感を味わえるのはBLの方では。つまり、BLはより恋愛至上主義よりなのでは、と思っている。
09-13 22:33RT @paststranger: ヒロインに成長を求める気持ち、わかります。確かにTLはヒロインが成長しないものも多い。しかし、もっと面白いのは、BLもとくだん成長しないものも多いことだ。BLって、あまり成長が求められていないのでは?という仮説があるんだけどどうだろう。
09-13 22:32RT @itoseisakusho: もう一度言う。10月4日八重洲ブックセンターで、田中美津・上野千鶴子・伊藤比呂美。三人で・・というのは初めてです。https://t.co/vvmKZXOIxJ
09-13 22:31RT @nininice: 夕涼み閨へも入らぬうたた寝の夢を残して明くる東雲 藤原有家夕立の雲もとまらぬ夏の日のかたぶく山にひぐらしの聲 式子内親王夏と秋と行きかふ空の通ひ路はかたへ涼しき風や吹くらむ 凡河内躬恒最近俳句ばかり読んでいたので今夜は短歌。美しい。美し…
09-13 22:26RT @tkrb_ht: この冬バンダイ様から発売予定のデフォルメマスコット「刀剣乱舞-ONLINE- すわらせ隊」の監修写真を入手しました!続報お待ちください△△ #とうらぶ https://t.co/aBAqGikA7R
09-13 22:20RT @anatataki: ↓この光田寿という方の評言は『鏡の中は日曜日』の法月綸太郎解説からのイタダキなのだが、元のmikioという方の短編「最初の事件」はホームズもののSFふうパスティーシュで、まさに走馬灯的サンプリングシーンがある。私も昨日電車の中で読み返してつい目から…
09-13 22:17RT @mikio_at_ikarum: ブブミツさんからレビューいただいた! バリツパンチ!https://t.co/C4oKIFgoQh
09-13 22:17RT @okamotodesign: 本日の見本。ウンベルト・エーコの遺作、『ヌメロ・ゼロ』(河出書房新社)です。 カバーイラストは伊藤彰剛さん。色校ですごく良い色になりました。別の国の少し前の話、とは思えない内容。ぜひ読んでみてください。#umbertoeco https:/…
09-13 22:17RT @BlanchotbotJP: 忘れがたいものを経験したとき、人は悔やむためにそれとともに閉じこもるか、あるいはそれをふたたび見いだすためにさまよう。こうして人は出来事の亡霊になってしまう。
09-13 22:14RT @azumi_kuritani: 来週日曜日(9/18)に開催される、第四回文学フリマ大阪のお品書きです。サークル名【冬青】 配置【A-03】堺市産業振興センター イベントホール / 「文学」系サークルイベント / パンフレット・入場無料 #bunfree http…
09-13 22:13RT @3noon_tsuki: @toukenBLTL 【へし歌】らくがきで白黒だけれどがっつり背後注意系です。以前お見かけした素敵構図をお借りしました。 https://t.co/kz3tvFIxIz https://t.co/s6DBdwt8bj
09-13 22:10RT @marie8green: 薬の袋にアンパンマン書くのオススメ。アンパンマン=すごく良いもの」が入ってると思い込んでるらしく「アンパンマンいーれーて!」とリクエストして、ゴクゴク飲みます。以前は薬は子供に見られないようにコッソリ混ぜていたので逆転の発想でした。 https…
09-13 16:57RT @Che_SYoung: 地震に驚いた韓国。市民の間で「これを読め!」と話題になってるのが、東京都が制作した韓国語版防災マニュアル。都内に住む韓国人のために作ったものだと思うけど、ネット上に公開されていて韓国からもpdfで見れるらしい。これはありがたい。 https:…
09-13 16:49RT @Kawade_shobo: 小平麻衣子『夢みる教養』発売女性にとって教養とは何か?都合良く曖昧に使われてきた「教養」の歴史的経緯を辿りながら、前向きに学ぶ女性たちの、実現されない夢の構造を明らかにする https://t.co/9M1UmaGk0o https:/…
09-13 16:4719日までにもう一度トーハク、足の状態が悪すぎる
09-13 16:22RT @aishokyo: 1916年の今日はイギリスの小説家、ロアルド・ダールが生まれた日です。不思議な味の短編とたくさんの児童文学を残しました。宮崎駿が大ファンで本の解説を書いてますね。 https://t.co/WjCt7p85eY
09-13 16:21@toukenTSTL わたし初燭歌さんどろどろの百合になりそうなほど最近この妄想にはまってるなあ、いちお脇で燭歌書いてるけどメインの初が百合になりそう
09-13 15:21ていうか、欲張らず映画だけでよかったんじゃないのわたし
09-13 14:58足が痛くて泣きそうだけど駅だからがまん!
09-13 14:57RT @ko_u15: 藤の房のように前髪が一束、面を隠すように降りている。赤みを帯びた目元や唇は花弁のように柔らかく、だが時により獣のように雄々しく変化する。精巧につくられたドールのようで、他の誰より生々しい。愛玩するには手に余る。手の内で愛でようなどとはゆめゆめ思うな。…
09-13 14:56@oka_hijiki2 あ、御手杵さんは得意そうですね~~~~! 本職っぽい!
09-13 14:24RT @spoon_B: 【9/15発売 spoon.2Di Actors】表紙はミュージカル『刀剣乱舞』 ~幕末天狼傳~から佐藤流司さん、鳥越裕貴さん、有澤樟太郎さん、小越勇輝さん、高橋健介さん、伊万里 有さんがキャラクタービジュアルで登場です! https://t.co/8…
09-13 14:18@oka_hijiki2 なるほど~! ワカル!わかります!!! 絶対そこ妥協しない、代わりたまえって眉顰めて言うwww
09-13 14:18@oka_hijiki2 ですです!w あ、すでに多数みてらっしゃったとwww 歌仙さんですからね~^^
09-13 14:11いま、うちの歌仙さんならつくほうなんじゃないかなあって言おうとしたらすでにTLがそういう言葉でいっぱいで歌仙民www てなったw
09-13 14:04RT @paststranger: 特別インタビュー 元国連難民高等弁務官・緒方貞子さん|国連UNHCR協会 https://t.co/YdVWjYdQeY
09-13 13:50RT @nag_ato: エヴァは時代のせいもあるけどキャラの私服のセンスが90年代最初を引きずってる非常な微妙なテイストで、アスカとかお洒落そうなのにかわいそうなので同人誌とかで今風のファッションさせてもらってると「よかったね」って思う
09-13 13:38RT @ShotaHatakeyama: これはええ記事やね。国際機関では現場経験の薄い本部の人や、大きな流れを理解できない現場の人が多い中で、中満さんのような両方理解できる人が上に立つのは大事なことやと思う>国連の日本人ナンバー2が語る、「世界の不条理」に私が教わったことh…
09-13 13:35RT @oryzae509: 御手杵が太平洋戦争の歴史改変をするイメージがなくて刀剣乱舞の御手杵には本来結城のレプリカにしか無いはずの「鍔」があって結城のレプリカというのは「日本が敗戦から復興して、地方都市の民間人が金属を使った非実用品を作れる程度に経済的余裕がある」っ…
09-13 13:35RT @paststranger: 海外ロマンス小説もTL小説も読んでて思うんだけど、ヒーローが金や権力を持っていることが多いんだ。ヒロインが貧乏で無力なの。そこちょっと逆転させてみてくれないか?といつも思っている。
09-13 13:29RT @wtnbt: その昔小説を書いてる人同士の交流の掲示板で『純なあたしたちのための文学が純文学なの」と宣言された人がいて、これまで聞いた純文学の定義では一番感動的であった。不純ですいません。
09-13 13:21RT @wired_jp: 楽器を3Dプリンターでつくったらどうなるのか?それを実現したのが、その名も「スリーディ(3D)ヴァリウス」という電子ヴァイオリンだ。 https://t.co/IxsPQsdPYu
09-13 13:21RT @athicoilye: そうか。刈ったばかりの芝の上で遊ばせるとこうなるのか。 http://t.co/jYWCrEFJLh
09-13 13:15RT @keibunsha0: 今年は河口慧海生誕150年ということで、様々なイベントが催されます。9月16日(金曜)には、「落語で語る堺あれこれ 河口慧海と堺の巻」https://t.co/uUUXmBXxhHと題して、重要文化財の「町家歴史館 山口家住宅」にて…
09-13 13:12ニッチな宗三左文字ビンゴ #めけぽんビンゴ https://t.co/46S21I2qaRうちの宗三さんはお茶目で可愛くて物凄くかっこいい、むちゃくちゃ出来る刀です。
09-13 12:59RT @izumisa: #歌仙登場感想 椿山荘さんの歌仙さんから見える位置にある、エントランスの壷が牡丹なのでそちらもぜひ見ていただけたら…。たぶん歌仙さんに合わせてくださったんですよね。さすが椿山荘、みやびでした~v https://t.co/hUAPereiKX
09-13 12:54あとでよんでしあわせになる / “ハッシュタグ #文章書きさんの歌仙兼定の顔立ちの描写が見たい” https://t.co/kxuGkihYwf
09-13 12:50RT @gwpwetjwa: 考証とか以前に開き直ると、こうなる https://t.co/D835t1eB6P
09-13 12:48RT @paststranger: 【コラム】海外翻訳ロマンス小説と日本のティーンズラブ小説の違いについて考えてみた : 中谷紗羅のブログ https://t.co/URpaKmjViY
09-13 12:47真理!!!
09-13 12:47RT @squall_0610: 文字書きさんと仲良くなりたいって思ってる絵を描ける人は、とりあえず手始めに「○○読みました!たぎったので絵を描きました!どうぞ!」って投げつければその後めちゃくちゃ懐かれるってだけ言っておく。最後にフォローボタンをぽちっと押せばほぼ相互になれる…
09-13 12:47RT @katocham_pe: 他の本丸のちっちゃい長谷部を預かった https://t.co/Cd2PnTgCpY
09-13 12:46なんとなく、自分勝手な印象論だけどにほへしの長谷部さんが好きなひとは「黒田の宝刀」としての長谷部さんが好きな感じがする(わたしもそう、黒田刀としての印象が強くなってから好きになった)。へし歌の長谷部さんは織田から黒田から全部で歌仙さんと関連付けられるからどことっても美味しい感じ
09-13 12:44RT @et_about: モノクロ歌仙さんは類友臭がする、盛り上がる時は雅に盛り上がるし反発するときはどうしようもないくらいぶつかる.他人からは「そんなどうでもよい事」が譲れない決定的な事になる. https://t.co/NkoJwk4LZa
09-13 12:37RT @miyokosroom: The latest The 木龍美代子 Daily! https://t.co/izXKKp5s3U Thanks to @commonstyle @mau_mau @isozakiai
09-13 12:27RT @takamine1101: 初めから剣道なんかする気がない三島由紀夫。 http://t.co/KcIgo8Olu7
09-13 12:25RT @hakoiribox: フィクションの政治性なんて作者が描こうとしない時ですら入り込んでしまうんだから無いと言い張るのも馬鹿馬鹿しい話だ。
09-13 12:21RT @odg1967: 文学の中で小説が詩や戯曲を圧倒するほどの存在感を持ってしまったという現象は、19世紀以降、わりと広く見られた現象なんじゃないのかな。
09-13 12:20RT @kmnym_: 改正案:「強姦」の定義が「挿入」ではなく「性交等」に変わり、女性以外(男性やセクマイ)も対象に。そして非親告罪化。昨日答申、来年改正案提出予定。(法案が通れば110年ぶりの改正になる)https://t.co/MZuqLfIilC https://t.c…
09-13 12:19寺社仏閣と茶室は行ってるからどうにかこうにかなるんだけど、お城わからない、行った記憶が鮮明じゃない
09-13 12:19わたしも日本史わからなくて今大変!あと、日本の城郭建築や寝殿造がすらすら書けないてから宮殿や礼拝堂似合うへし歌さん書いてるのはすごくある
09-13 12:16RT @paststranger: 大人になって勉強しとけば良かったと思う理由が、あらゆる知識は二次創作に役立つからという本当にどうしようもない理由でさめざめと泣きたい。特に日本史もっとやっとけば良かった……。
09-13 12:10RT @haku_R: 造作だけを取れば童顔の気すらある、ぱっちりとした眼に小さめの口。そこに男らしさを添える太めの眉を吊り上げて刃を振るう、その白皙が返り血の朱に染まる。あどけない顔に凄絶な笑みを浮かべ、首を差し出せと囁く彼に眼を奪われたのだ。#文章書きさんの歌仙兼定の顔立…
09-13 12:10RT @JURO1068: ヒィー きついー https://t.co/495zvXL6a8
09-13 10:35RT @kujira1016: 【お城の内堀に1・8mのエイ:愛媛県の今治城】今治城の内堀は水路で今治港から海水を引き入れておりエイはそこから迷い込んだものとみられる https://t.co/qv0wViUmeM
09-13 10:33RT @horlogedelalune: 斜め後ろから盗み見ばかりの山姥切国広、怒り顔しか見たことのないへし切長谷部、隣で見上げている小夜左文字、遠くからいつも目で追っているにっかり青江、両の目で見られたらと思っている燭台切光忠 いつか正面から彼の顔を見たいと思っている
09-13 10:29RT @bunkyo_tourabu: 【あいにくの雨ですがオープンしております】残すところ後7日です。#刀剣乱舞 #とうらぶ #歌仙兼定 https://t.co/RYg4yz6iE1
09-13 10:28RT @sammy_orange: https://t.co/5ZDpOMaXmrカリフォルニア(California)は空想上の楽園の地の名前
09-13 10:27RT @sorow_fts: 小説同人誌作りに超お役立ちな、縦書きPDF変換オンラインサービス「Web版威沙(いずな)」の勝手な紹介マンガです。電子書籍も作れちゃうぞ!https://t.co/jJ8PSHauTk https://t.co/TNPdEG1cw5
09-13 10:26可愛い。。。
09-13 09:54RT @magm265: 【まだ付き合ってないへし歌】長谷部「お前最近肉がついてきたんじゃないか?」 https://t.co/5tTUlOZFhw
09-13 09:54RT @fujimarl: 作家になりたい。脚本家になりたい。監督になりたい。そんな若者の相談に、成り行きでそれらになった自分には、なり方はわかんないけど生き残るためには人の話を聞く姿勢と最後まで書ききることが一番必要なんだよってアドバイスしかできない。たいてい聞い…
09-13 09:52RT @JURO1068: 幼さと老い、柔らかさと鋭さ、淡さと鮮やかさ、そして手弱女と益荒男。相反する要素を両立させ、その佳人はひっそりと在った。ふっさりとした睫毛、眦に掃いた紅も重たげに目を伏せ、思案に暮れるその様は、清らかにも妖艶にも見える。#文章書きさんの歌仙兼定の顔…
09-13 09:51RT @HayatoChiba: 妻「ちょっと、なんで今日も裸なの!」僕「だから、数学してるからだって」妻「家ではだめ!大学だけにしなさい。九大もだめよ!真面目な子が多いから。京都ならいい。京大はそれが普通なんだよね!?」妻が、思ったより業界の情報に詳しい・・・
09-13 09:51RT @HayatoChiba: >妻が、思ったより業界の情報に詳しい・・・妻の予想を超えていると思うけど、こちらが業界です。 https://t.co/EkPp58qAmr
09-13 09:50RT @Na0oCo: 竹良実氏『辺獄のシュヴェスタ』第4巻、本日9/12発売です! 書店で探すためには背表紙が見えた方がスムーズというご意見を目にし、成る程!と思いまして。背表紙も一緒にお見せします^ ^ https://t.co/KAtJaR8Jtt
09-13 09:47RT @asarin: 先月刊行された『プロ野球「熱狂」の経営科学』(東大出版会)にはカープファンに関するカープファンによる社会心理学研究の章があります。というかこの本の執筆者のほとんどがカープファンです。https://t.co/F1LQ7a7Ov0 https://t.co…
09-13 09:45RT @yo_u619: しかもすげぇ完成度高いぞ!! #東京駅 #に売ってた #マスキングテープ https://t.co/yNyz6VyFq9
09-13 09:24RT @yo_u619: なあ、ちょっと聞いてくれ。新幹線に乗るからちょっと甘いものでも、と思って駅ナカの店に入ったんだ。気づいたらマスキングテープを買っていた。 何があったのか俺にも分からない……… #マスキングテープ #新幹線なう https://t.co/mZB6IR…
09-13 09:24RT @47news: 速報:政府は原子力規制委が運営主体の変更を求めている高速増殖炉もんじゅを廃炉にする方向で最終調整に入った。 https://t.co/2wedOSy9am
09-13 09:23RT @homuta00: #文章書きさんの歌仙兼定の顔立ちの描写が見たい 乳白色のまろみをおびた輪郭を覆う藤紫の髪は毛先にいくにつれ色を濃くしくるりと跳ねている。微かに微笑む艶やかな唇はいっそ女性的ですらあるが、そのかんばせを飾る一対の碧玉は苛烈さを滲ませ彼の本性が刀である事…
09-13 09:22RT @JewelleryTokyo: 今パリで開催中のアンティークビエンナーレで展示されているこのネックレスがすごいらしい。マハラジャの妃をイメージしたもので、計870カラットものエメラルドを使用。 #NiravModi #BiennaleDesAntiquaires htt…
09-13 09:19RT @KyotoArtTheater: 【繻子の靴】エンタステージにご掲載いただきました!⇒上演時間8時間超!ポール・クローデルの『繻子の靴』四部作、12月に日本初演 | エンタステージ https://t.co/N52mIetWzt
09-13 09:18RT @museumnews_jp: 日本刀切断 技術分析 https://t.co/jyMyB7PmmA 過去に名刀を生んできた関の日本刀の鍛錬技術や材料などを調べるため、関伝日本刀鍛錬技術保存会や関市教育委員会、県工業技術研究所が、刀3本を切断して、調査を行った。関係者らは…
09-13 09:18RT @tatsurokashi: 純文学と大衆文学、もしくは通俗小説が対立した概念みたいにとらえられるようになったのは、大正10年頃からで、そんなに古いものではないので、それが昔からあっと思ってはいけませんよ。
09-13 09:13RT @tatsurokashi: 19世紀の小説、ゾラとかバルザックとかトルストイとかは、天声人語とか東スポとか「君の名は」とか食べログとか、その他もろもろを全部カバーするジャンルだったのです。こういうシロモノを文学的価値だけで語るのは不毛でしょ
09-13 09:12RT @zaco_tlv: #文章書きさんの歌仙兼定の顔立ちの描写が見たい凪いだ顔をした男だとおもった。藤と言うには明るく牡丹と表するには柔らかい紫は、しかし確かに花を想起させる。生ける花の下に錆びた毒の色を忍ばせながらも、小造りで柔和な顔つきの中に矛盾はない。かくあるべしと…
09-13 09:10RT @horlogedelalune: 彼の顔を正面から見たことがない。襟足にかかる癖毛や見え隠れする白い耳朶、頬のゆるやかな稜線を縁取る淡い産毛、まなじりに置かれた紅のいろ。斜め後ろから盗み見るだけでこれなのだ、二人きりで相対することになれば直視などできるわけがない。 #…
09-13 09:09RT @earthquake_jp: [速報LV1]13日 08時30分頃 千葉県北西部(N35.8/E140.1)(推定)にて M4.5(推定)の地震が発生。 震源の深さは推定61.5km。( https://t.co/QdYZCyy503 ) #saigai #jishin…
09-13 08:33RT @UN_NERV: 【緊急地震速報 2016年9月13日 08:31】8時30分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.4、最大震度3と推定されています。なおこの地震情報は、緊急地震速報 第3報に基づく推定情報です。実際の情報に対して誤差を含む場合…
09-13 08:32RT @wkome104031: 油性ボールペンで歌仙さんを落書き https://t.co/qVzk05D7RG
09-13 01:44RT @charin_koko: 最近はおにーさんにかいてあげたいなと思っている https://t.co/BhAZcyYyNl
09-13 01:43RT @clione01mikan: というわけで、御手杵グッズと同田貫グッズの比較画像(自前)を用意してみました。ご参考までにどうぞ https://t.co/ndwUEKuESM
09-13 01:43うちの歌仙さんのお顔のイメージにはジュモートリステ成分が含まれています
09-13 01:42RT @at70617: 歌仙さんは人形めいた顔立ちで、些細なことにも心震わせる少女性も持ってるのに、どこかシャチとかイルカみたいな「頭のいい肉食獣」のにおいもする
09-13 01:40“Bebe Jumeau TRISTE Carrier-Belleuse Size 11 - Castellidoll” https://t.co/vB7NxXFUmC
09-13 01:38“23 inch Jumeau Triste with antique eyes - Bebes by Sayuri” https://t.co/akCRgmCeuj
09-13 01:36RT @paststranger: ふじょしのプレゼン力とは小手先の技術などではない、愛の力だからだ。解釈と研究の積み重ねによってのみ天の国の高みにまで飛翔しうるのだ……。
09-13 01:25RT @bba0124tidu: そは有田か鍋島か。乳白色の陶磁の如き滑らかな肌に、かかる藤花色の髪は末のみ仄かに濃き色艶めき、かんばせに華を添える。しかして翠の瞳は深く煌めき、智と強き心の光を灯す。ああサンタ・マリア。麗しき微笑みに彼の女の面影の宿るを。 #文章書きさんの歌仙…
09-13 01:24RT @wakato_S: だいぶ前の文フリで購入してのーんびり読んでた「天使をテーマにした四篇のアンソロジー」読み終わった。一つ一つの話がとても面白くて、読み応えのある一冊。クオリティ高すぎてハゲそう。 https://t.co/7BemeG0hhe
09-13 01:04RT @222_K: #文章書きさんの歌仙兼定の顔立ちの描写が見たい 花を思わせる髪の質とその色味。その瞳は湖面のよう、その唇は果実のよう。笑みとろければそれは馥郁。目尻の紅も艷めかしく、頬に血の気が昇れば共に吊り上がる。およそ何者にも傷つけられない、ある種の高嶺を思わせる。
09-13 01:03RT @ken_nishizaki: 10月1日(土)に短歌を中心とした朗読イベントを行います。服部真里子、フラワーしげるは出演決定しています。一般出演も10名以上受けつけます。詳報はちょっとお待ち下さいね。同人誌の販売なども予定しています。短歌の文化祭ですね。https:/…
09-13 01:02RT @nininice: ジェリコー展カタログを久しぶりに見ている。こちらの書き出しが最高楽しい。「天賦の才能があった」「まず第一にその容貌」とか、斬新な褒め方。そんなに美しい人だったの…ジェリコーの肖像画三枚。 https://t.co/IABArBdwLM
09-13 01:01RT @CutPics: I want to believe https://t.co/OxXm4V4mV9
09-13 00:05RT @tora_akiba_c: 【新刊情報】竹良 実先生 著 『辺獄のシュヴェスタ 4』本日発売です!加速する総長の野心はついにバチカンにまで手を伸ばした。 修道会への反逆を隠し生き延びるための策を練るが…!?とらのあな特典描き下ろしイラストカード付き♪ https:…
09-13 00:05RT @seibishou: RT @Bunkamura_info: 「ピーターラビット™展」では敬老の日にちなみ9/17~9/19の3日間、親子3世代でご来館の各日先着50組様に非売品トートバックをプレゼント! https://t.co/QXjXH8GyF9 https://…
09-13 00:03RT @222_K: はせみつかせ!2 ~長谷部くんと光忠くんと歌仙くんの優雅な日常~ https://t.co/DtfmUBtTKq 現パロで高校生な手打ちトリオの話第二弾。これ(https://t.co/A6pj1lAOig)と同じ世界です
09-13 00:01
- 関連記事
-
- 09/15のツイートまとめ (2016/09/16)
- 09/14のツイートまとめ (2016/09/15)
- 09/13のツイートまとめ (2016/09/14)
- 09/12のツイートまとめ (2016/09/13)
- 09/11のツイートまとめ (2016/09/12)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ainokarakuri.blog42.fc2.com/tb.php/2292-a0f4a91e