06/03のツイートまとめ
isozakiai
RT @numrock: 金閣寺をマンションのチラシ風にしてみた。高そう。 https://t.co/rTwSFUJc2g
06-03 23:55RT @nekoya_3: いま、オルセーの向かい側から https://t.co/33WoZ6CrNL
06-03 23:53RT @JURO1068: 「隠れていても獣は臭いでわかりまするぞ」 強すぎる公家・烏丸少将文麿 https://t.co/wMJ45GJRYc @YouTubeさんから
06-03 23:53RT @anatataki: 〈「異常感覚を喪失」することに「文学的」な後退を感じとる“退廃”をこそ、我々は決して許してはならないのだ……《物語》はここから始められるべきである。すべての異常を放逐することで、我々ははじめて《物語》を始め得る。《物語》で満たすのである、無い場所を…
06-03 23:37展示替えが知りたい。今回のお茶の展示も利休さんの「ゆがみ」自体は前期で、添え状は後期だし、ていう出し方だろうなあ、きっと。通います。
06-03 23:26RT @tessen: #samonji60min「雨」・「紫陽花」 https://t.co/bMcQD2nl3h
06-03 23:22RT @anatataki: 〈なぜ人はさすらわなければならないか?かつて神がさすらったからである。以上のための注釈……なぜ神はさすらわなければならなかったか?はるかのちの日に人がさすらうためである。〉高橋睦郎『読みなおし日本文学史 歌の漂泊』
06-03 23:21RT @anatataki: 〈詩歌はそれが書かれた芸術である以前に口誦芸術であったこと、曲(カント)であったことを常に思い起こさせます。……それは『オデュッセイア』の中でこう言っています。「神々は、来るべき世代が何か歌うことを持てるように、人間たちに不幸を用意する。」〉ボルヘ…
06-03 23:21きたーーーーーーーーーーーっ!!!
06-03 23:20RT @eiseibunko: お尋ねをいただいている夏季展「歌仙兼定登場」の展示作品について、刀剣は『刀 濃州関住兼定作(歌仙兼定)』のほか、『太刀 銘 豊後国行平作(古今伝授の太刀)』(国宝)、『刀 金象嵌銘 光忠 光徳(花押) 生駒讃岐守所持』(国宝)なども展示を予定して…
06-03 23:19
RT @Historicalmages: The Acropolis of Athens sometime around 1900. https://t.co/xtEff7e83C
06-03 22:33RT @VLCIT: Il Castello Reale di #Amboise, un'affascinante edificio che domina il fiume #Loira dall'alto #FranceFR #LoireValley https://t.co…
06-03 22:32RT @PQuignard_Bot: 自分が楽しんでいるときに、私たちという主語を使う人を私は信じない。
06-03 22:16RT @SaatchiArt: "What I wish to show when I paint is the way I see things with my eyes and in my heart. " —Raoul Dufy #bornonthisday https:…
06-03 22:08RT @polamuseumofart: Happy birthday to Raoul Dufy !!本日はラウル・デュフィのお誕生日です!おめでとうございます!こちらの《パリ》は現在展示中の作品。エッフェル塔や凱旋門などパリの象徴的な建物が描かれています。 https:/…
06-03 22:07RT @leCMN: Sur ce chapiteau, le décor sculpté représente Hérode Antipas se frisant la moustache. #LaSauveMajeure https://t.co/F3JNjRMilq
06-03 22:05“どう「母の呪縛」から逃れるか?東 小雪×ヤマダカナン 対談(前編) | ダ・ヴィンチニュース” https://t.co/MRXZ6HF1Bi
06-03 21:42RT @pagaraga: 中森明菜 Nakamori Akina https://t.co/GSeuJ8Bkv4
06-03 21:31RT @Ykfpmb: 今日届いたファッションプレート全集。図版の数が圧倒的で素晴らしい。 https://t.co/lvIexizFon
06-03 21:29RT @Libroantiguo: Göttweig Abbey Library, Austria (130,000 books and manuscripts).📷 Jorge Royan https://t.co/XPxk6KpuTK
06-03 20:38RT @usami_chudo: 講談社ディズニーランドDX『クリィミーマミ★ファンタジーブック』入荷。https://t.co/2oFbPEYVT4プレミア付きのムックです。子供向け大判ムックの宿命のカド傷みが少々ありますが、その分相場よりお安くご奉仕。 https://t…
06-03 20:38RT @nekonoizumi: 「古田織部重然の京屋敷の発掘調査で出土した、皿や茶碗等の遺物について解説する。2016年5月〜9月開催の古田織部美術館の企画展「徳川将軍家茶の湯指南 古田織部」での展示を基に編集した図録」⇒『古田織部京屋敷跡出土品』古田織部美術館 https…
06-03 20:12痕になるかもと聞いても足だしなあ、て感じだけど、若いときだと気にしたかなあ、どうだろう、みたいなことをぼんやり考えたり
06-03 20:08皮膚科混みすぎ。。。おなかすいた
06-03 19:41RT @mizcohol: 秀吉「安国寺恵瓊もてなせ」 毛利氏との交渉、書状発見:朝日新聞デジタル https://t.co/KzFOpo6mMA
06-03 19:30RT @imuimomo: お付き合い記念ごしゅうぎ(ひらうぐとおちゃぎょぶ) https://t.co/nEZJ0pIekQ
06-03 19:14RT @GallicaBnF: Bon courage au @MuseeOrsay, on croise les doigts pour que 1910 ne se reproduise pas ! https://t.co/vkMb12pDS5 https://t.co/…
06-03 16:44RT @tabitora1013: 「人はなぜ被害者を責めるのか?」https://t.co/SIzGuX5Pfo「悪いことは悪い人に起きる」「頑張らなかった人は痛い目にあう」そういう秩序を信じることは心の安定につながる…日本心理学会のサイトめっちゃ膝ポン… https:/…
06-03 15:34“「答えを求めない勇気」大仲千華 Vol.1 紛争後の南スーダンで兵士たちから学んだ「答えのない状況に耐える力」 | クーリエ・ジャポン” https://t.co/FoeeR8uSVV
06-03 14:08RT @sow_LIBRA11: なんあさぁ、占い師とか預言者とか自称未来人とかがあれやこれや言うけどさ、平野耕太先生と三浦建太郎先生とあの冨樫義博先生の新刊が同月に出るって方がはるかに異変が起こる前兆だろw 惑星直列クラスだぞ! https://t.co/BgGUt8be3p
06-03 13:08RT @CourrierJapon: 「答えを求めない勇気」大仲千華 Vol.1 紛争後の南スーダンで兵士たちから学んだ「答えのない状況に耐える力」 https://t.co/5ttSsbDZ3Q https://t.co/MCwF3zUhDN
06-03 10:51博多くん、かわいすぎ。。。黒目がちな青い眼なんだよね。
06-03 01:00RT @et_about: おいしゃんに肩車してもろうたちゃ https://t.co/mb7N4mCbiz
06-03 00:57RT @kmzwhrs: セーヌ川洪水危機によりルーヴル美術館が緊急閉館。Louvre museum closed to public as Paris flooded by rising River Seine https://t.co/RckDy5FByR
06-03 00:43@taskun 生まれて初めて二次書いてて、ホントそう思います。>隙間あ~、そうでしたシェアード・ワールド!! 正直ソッチのほうが楽かなあっていうのもありますが、でも最後は「うちの本丸」で乗り切ってますw
06-03 00:30RT @RappaTei: おおっ、ローカスに、はるこん記事が! https://t.co/N9l52DyYEx
06-03 00:22@taskun たしかに! SWや指輪は膨大な歴史かつ細部まで作りこまれてるからなかなかそこからずらしにくい、ていうのはあるかもしれませんね。とうらぶは逆に、ホント「うちの本丸」設定でできるので、そこが魅力ですよね。
06-03 00:21そういえば唐突にまた思い出して貼るけど、これ。わたしの「萌え」はカップリングじゃなくて(CPは燃え滾るとかのほうかな)、ここ、だなあ。https://t.co/cJ21zJNFbu
06-03 00:14@taskun あ、それは、なるほど、そういうこともありますよね。。。うちは弟もオタクなので漫画買ってきてとか言いやすい環境でしたが。わたしもハピエン厨ですよ~。とうらぶのファンフィク読んで思い知りました! SWとか指輪とかでは気づかなかったですw
06-03 00:12@taskun お姉さんだとコバルトとか別マになるんですね~。うちはジャンプ系とか戦隊モノとかも見てました、弟と一緒に。あ~「男同士の少女小説」、なるほど! なんかそれ、自分のなかにもあるかもですね~。
06-03 00:05
- 関連記事
-
- 06/05のツイートまとめ (2016/06/06)
- 06/04のツイートまとめ (2016/06/05)
- 06/03のツイートまとめ (2016/06/04)
- 06/02のツイートまとめ (2016/06/03)
- 06/01のツイートまとめ (2016/06/02)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ainokarakuri.blog42.fc2.com/tb.php/2190-bdb98b76